毛引きのきっかけ
「インコの毛引きについて①~きっかけ~」で、毛引きのきっかけになるものとして、
①地震によるストレス
②ヤキモチや寂しさといったストレス
と書きましたが、上記2つは、うちのオカメのチノに思い当たる原因で、実際は他にも色々ありそうです。
そもそも毛引きって?
実は、人間に飼われている鳥だけにみられる症状なのです。
野生の鳥たちに症状が現れないのは、
1⃣嫌なことがあったとしても、すぐに飛んで逃げることができる
(自分でストレスを回避できる)
2⃣仲間とのコミュニケーションなどで紛らわすことができる
からだと言われています。
飼い鳥の宿命なのかもしれませんねぇ…
もちろん毛引きしないコもいます!ただ飼い鳥である以上、どんなコにも毛引きの可能性があるということだけ知っておいていただければ幸いです。
毛引きの種類は?
毛引きの種類は、2種類といわれています。
1⃣病気によるもの
(ウイルスや皮膚の疾患など)
2⃣精神的なもの
(ストレスなど)
病気の場合は、お医者さんにしっかりと診てもらいましょう!
ストレスのように精神的なものに関しては、様々な原因がありそうなので、注意深く様子をみることが大切です。
どんな事がストレスになるの?
・寂しさ
・パートナーがいないこと
具体的には、1羽飼いであったり、常にカゴでひとりぼっちの状態や孤独感、パートナーとして決めた家族が構ってくれなくなったり、突然ライバルが現れて嫉妬したり…などでしょうか。
・恐怖
予想しないビックリする音や動き、例えばテレビの音、大声や大袈裟な動き、外の車のクラクションの音、バスやトラックが通った振動、地震や雷など…
あ!忘れてはいけないのが、嫌いな色があることです💦(因みにうちのチノは赤が嫌いです💦)
・ヒマ
何もすることがない状態がず~っと続くと、人間でもストレスを感じますよね。
野生の鳥は、エサの確保・ねぐらの確保・天敵との戦い・パートナー探し・子育てなど、毎日とても忙しいのです。
それがない生活は、鳥にとってやはりストレスなのでしょう。
毛引きした時の対処法
取り巻く環境を改善しよう!
・栄養バランスの取れた食事
・早寝早起き
・日光浴
・たくさん遊ぶ
・楽しい事を見つける
鳥や人間にとって当たり前のことですが、なかなかそれを実現するのは難しいですよね。人間の生活リズムに合わせて、だんだん遅くなってしまうことも多々あります。できることから始めてみましょう。
原因を取り除こう!
うちの場合は、①地震によるストレス が原因の1つでしたが、幸いそれ以来、地震はないので、怖い思いはしていません(*´▽`*)
もう1つは、②ヤキモチや寂しさといったストレスです。どうしてこれに気が付いたかというと、やっぱりウロコインコをお迎えして少ししたあたりから、何とな~くチノの様子が怒り気味になったと同時に、ちょっとイライラしている感じがしたからです。
換羽のせいかと思っていましたが、羽繕いをしている時にたまに「ギャっ!」という声と、よ~く聞くと「ブチっ」という音が聞こえたからです(;_;)
ある時、「スサー」の時に、歯抜けになっている羽を見て驚きました(;_;) 知らない間にこんなにちぎっていたなんて…!
幸い一部分だけでしたが、早いうちに見つけられて良かったです。
その日から、ちょうど家にいる時間が増えたので、昼間もできるだけ遊んであげるようにし、少し「特別感」をあげてみました。そして沢山カキカキし、不安をなくしてあげました♡
ただ気を付けたいのは、「ブチっ」のすぐあとにカキカキしてしまうと、それがカキカキの合図になってしまうので、通常の行動をしたあと、あるいは少し気がまぎれるような遊びをして楽しんだあと、たっくさんカキカキしてあげてください(*´▽`*)♡
1,2週間たったころでしょうか、ようやく落ち着いてきました♪
何事も早めの対処が肝心ですね!
あとは栄養補給で、うちでは『小鳥の知恵』というビタミン剤をあげています。5月~7月の換羽期に、毎日飲んで栄養満点だそうです (^^)♪
※ここに記載されていることは、ほんの一部分ですので、もし何か思い当たるところがあったら、ひどくなる前に、病院に行って対処してもらってくださいね~!!
あ、実はわたくしインスタグラムもやっております(^^♪
ブログには載っていない、チノカフェの可愛いインコたちのインスタ画像やYouTube動画も♡
そちらもぜひ!よろしくお願いいたしますヾ(≧▽≦)ノ
⇩⇩インスタグラム⇩⇩